本日より、
武器・スキル・アイテム申請を受け付けます。
申請は、武器スキルアイテム全合計3つまで無料となります。
4つ以降は、1申請300円となります。
http://noberuproject.cart.fc2.com/より「武器・スキル・アイテム」を選択し、入金後に申請をお願いいたします。
3つまでは、直接メールフォームに入力後送信してください。
申請はメールフォーム
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=251d2a85c41d49c0よりお願いいたします。
武器・スキル・アイテムの掲示板申告方式は、
3月末を持ちまして終了させていただきます。
3月末以降、未登録の武器・スキル・アイテムを掲示板で申告いただいてもリアクションには反映されなくなります。
ご注意ください。
以下、注意事項となります。
――――――――――――――――――――――――
登録には1~3日程お時間をいただきます。
内容の確認後、場合によっては調整ないし修正をお願いすることがあります。
武器・スキル承認基準は
「チートすぎないこと」です。
武器・スキル登録は
・掲示板への申請の手間を省く。
・マスターが確認しやすいようにする。
という目的の為に行われるものです。
承認され、武器・スキル・アイテムが無事に登録されましても、
個々のマスターの裁量で威力に増減が出る場合があります。
上記をご了承の上、申請をお願いいたします。
スポンサーサイト
- 2018/03/10(土) 15:01:03|
- シナリオの遊び方
-
-
アクションの項目についての解説です。(遅い)
アクション入力画面はこのようになっています。

PC名とメルアド、シナリオ名については省きます。
☆プレイヤーの意図
中の人として、こんなPCを描写してほしいとか、こういう理由でアクションを書いた、とかそういったことをマスターに伝える欄です。
ここは、後述しますがキャラ口調でアクションを書く時に結構重要です。
☆キャラクターの目的
PCがどういう目的で行動するのかをお書きください。
☆アクション
シナリオガイドの内容に対して、PCが何をするのかをお書きください。
書き方は簡単に分けて2種類あります。
1、三人称視点(プレイヤー視点)での書き方
例:バトルをします。前衛に出てゴブリンに向けて斬りかかります。
2、PC口調での書き方
キャラクターになりきって書きます。
行動も全てキャラクター口調で書きます。
例:バトルするわ! みんなの前に出てゴブリンに斬りかかるわよ!
……と、じゃあキャラクターが丁寧語だったらどっちかわからんじゃないかと思われるかもしれませんが、キャラシで口調確認して判断するので大抵は大丈夫です。後は勘です。心配な場合は、アクションの最初に『PC口調』と書いておけば間違いありません。
どちらで書いても構いません。書きやすい方で書いてください。
――――
※魔法、スキル、能力等の扱い。
ロストオールドの世界には大きく分けて2種類の能力があります。
1、召喚者が元の世界で使っていた能力
2、原住民が使える能力
です。
このゲームにはスキル取得や魔法取得はありません(ブログだから)
ただ、いきなりアクションに『この能力を使います』と書き、それがリアクション化されたとします。
すると、こんな能力使えるのかビックリマーク、となります。
なので、アクション内で能力を使いたい場合は、
必ずユーザー掲示板でその旨を申告してください。私がプレイヤーの立場だったらめんどくさいですがお願いします。
シナリオ個別スレッドはこちらで立てさせていただきます。
マスターは掲示板を確認します。そこで掲示板に能力が書かれていない場合は、能力無効となります。
また、掲示板に書かれていた場合でも、
「『ニ〇ラム』を唱えました。モンスターは天に昇りました。」
とかいう一撃必殺ものは判定で失敗になったり緩和されることがあります。
※※武器についても、このルールが適用されます。アクション内で武器を使う場合、申告をお願いいたします。
(武器に関しては近日中に申請方式によるアイテム化を考えております。それまでは申告式でお願いいたします)――――
また、アクションを書く際には注意していただきたいことがあります。
※ダブルアクション
家で朝食を食べました。
さあ出かけよう、と外に出て、
『森へ行ってひと狩りしました』←この場合、ここがダブルアクションになります。
ひとつのシーンで全てを書ききれないアクションのことをダブルアクションといいます。
こういったアクションは基本NGとなりますのでご注意ください。
※確定アクション
『超巨大ゴブリンを倒しました』
↑
これが確定アクションとなります。
『攻撃する』は確定ではなく行動ですが、
『倒しました』は確定です。
誰が倒すか、ということはアクションを見て判定を受ける部分だからです。
こういったアクションを書いた場合、没になる可能性がありますのでご注意ください。
以上に注意しつつ、アクション作成を行ってください。
- 2018/02/23(金) 23:32:00|
- シナリオの遊び方
-
-
大事なことを忘れていました。
PBMというか主にPBWには、
・相談必須のもの
・相談必須ではないもの
があります。
相談必須が主流だと思いますが、
ロストオールドでは、
「相談必須ではありません」
勿論、相談しておきたいな、と思ったらどんどん掲示板に書き込んでください。
何をやるか軽く挨拶して書いておこうかな、と思ったらちょこっと書くのも歓迎です。
必須のPBWで遊んできた場合、ものすごいギャップを感じるかもしれません。
ただ、
「書き込みをしなくてもルール違反ではない」
ということを頭に留めておいていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
- 2018/01/30(火) 09:04:35|
- シナリオの遊び方
-
-
シナリオの種別は現在4種類となります。
ショートシナリオ 参加費500円 アクション文字数250字
コモンシナリオ 参加費1000円 アクション文字数500字
レアシナリオ 参加費1500円 アクション文字数700字
キャンペーンシナリオ 参加費1500円 アクション文字数700字
※キャンペーンシナリオは、6話以上の続き物になる長編レアシナリオとなります。
尚、現在、予約システムはありません。
- 2018/01/27(土) 18:01:47|
- シナリオの遊び方
-
-
ガイド&リアクションページの見本はこちらを参照ください。↓
http://rosuoru.blog.fc2.com/blog-entry-24.html
シナリオガイドは、昼12時に公開されます。
ガイドを読んで、参加したいなと思ったら、ガイドの下に

こんな入力フォームがありますので、こちらに必要事項を記入して送信してください。
(希望シナリオ名があるのは、このフォームを全シナリオで使いまわすからです。将来わけがわからなくなるのを防止するためとなります)
お名前が届き、確認できましたら、ガイドページにお名前を表記させていただきます。
参加人数制限があり、参加希望者がその人数を超えた場合は抽選が発生します。
(参加人数制限がないシナリオの場合は、希望された時点で参加が決定します。2日間参加を受け付けます)
抽選は、2日後の23時、フリーソフト「抽選王」で行われます。
(管理人が寝落ちしたり急遽の用事ができた場合は遅れる場合があります)
当選したPC様のお名前のみ、ガイドに残します。その時点で参加が決定します。
決定を確認しましたら、
そこで初めて、
入金を行ってください。
入金は
http://noberuproject.cart.fc2.com/
から行ってください。
入金が完了しましたら、
https://ssl.form-mailer.jp/fms/50688093554353 ←ショートシナリオ
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ae42168b554864 ←コモンシナリオ
https://ssl.form-mailer.jp/fms/9a44493a555901 ←レアシナリオ
こちらのページからアクション送信を行ってください。期限までは送り直しも受け付けます。
アクション送信期限は、参加締め切り(決定日)から4日後の午後23時に締め切られます。それ以降に送られたアクションは無効となります。
受け取ったアクションをマスターに送信します。
リアクション公開予定日は、基本、アクション締切日から10日後になります。
ただ、変則性ですので、それ以外の時はガイドに追記させていただきます。
- 2018/01/25(木) 12:50:02|
- シナリオの遊び方
-
-